Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-02-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Network Embeddingによる引用ネットワークの理解と予測 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Understanding citation-networks by network embedding |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者名 |
浅谷, 公威
森, 純一郎
坂田, 一郎
|
著者名(英) |
Kimitaka, Asatani
Junichiro, Mori
Ichiro, Sakata
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年ではネットワーク構造から各ノードの表現ベクトルを推定する様々な Network Embedding 手法が提案されている.しかし,Network Embedding の応用先はラベル推定タスクやリンク予測タスクにとどまる.本研究では,論文の大規模な引用ネットワークをデータとして用い,Network Embedding が各ノードの性質の理解に有用であることを示す.具体的には,表現ベクトルを用いてノードのネットワーク内での位置や接続先ノードとの関係性を特徴量として定義し,その特徴量がノードの特徴を適切に捉えられることを論文の引用ネットワークを用いた分析により確認した.例えば,定義した特徴量である 「周囲との平均的な距離」 は,引用ネットワーク上で論文が ”Cutting Edge” にあるか古い領域にあるかを表わしており,将来の引用数の増加が大きい論文はその特徴量が大きい傾向があることが分かった.また,将来の被引用数が大きい論文を推定するタスクにて,定義した特徴量および,既に提案されている表現ベクトルを使用したラベル推定手法が精度向上に寄与することが分かった.本論文で定義した特徴量は引用論文の推定のみならず,SNS 上の流行の伝播などの他の対象にも適用できると考えられる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Precision vector representation of nodes can be obtained by recent network embedding method. However, such vector representation is applied only for label prediction or link prediction. Our contribution is defining new features of networks using vector representation of each nodes and confirming that new features are useful for the understanding characters of each nodes and link prediction in paper citation networks. For example, from the feature ”average distance from node”, we can understand that the paper is in cutting edge or classical area. It is found that the feature of the growing paper, which acquires many citations in future, is relatively high compared with non-growing paper. And We confirmed that the feature improves accuracy of paper citation prediction task. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11135936 |
書誌情報 |
研究報告知能システム(ICS)
巻 2016-ICS-182,
号 3,
p. 1-8,
発行日 2016-02-24
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-885X |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |