WEKO3
アイテム
Prolog等価変換エディタと変換戦略
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15763
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/157634ed3ecb8-7483-4807-a8ac-14efde24618e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1985 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1985-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Prolog等価変換エディタと変換戦略 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Prolog Transformation Editor and Strategies for Transformation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Engineering Faculty of Engineering, Yokohama National University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Engineering Faculty of Engineering, Yokohama National University | ||||||||
著者名 |
中川, 裕志
× 中川, 裕志
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroshi, Nakagawa
× Hiroshi, Nakagawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は 与えられたPrologプログラムを仕様とみなして 効率のよいプログラムヘの変換を検討している.その基本的手法として unfold foldといった等価変換を採用している.そこでまず unfold foldを基本コマンドにもつプログラム変換エディタ"TRANS"を開発した.さらに 機械的判断によって適用しうる変換の幾つかを.評価関数をもった半自動コマンドとして備えている.このTRANSを利用することによってプログラムの等価変換が簡単かつ確実に行えるようになった.次に我々は TRANS上での変換を解析し 効率化への変換パターンの典型例を見いだした.このような変換パターンは個々の述語に依存したものではないので 等価変換における戦略的知識と考えることができる.そこで 変換戦略を記述した言語によりTRANSを制御して自助変換を行うインタプリタ"PAROTS"を製作した.先に得た各種変換パターンの知識を これを利用して記述することにより 自動変換規則としての能力を試すことができた. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 26, 号 5, p. 905-912, 発行日 1985-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |