WEKO3
アイテム
Adaにおける汎用体の実行プログラム共用化方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15635
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15635d2406b75-1528-4466-8479-66d166567b4d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1986 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-07-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Adaにおける汎用体の実行プログラム共用化方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Method for Sharing Executable Programs Derived from Generic Units in Ada | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | プログラム言語処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所システム開発研究所第2部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi Ltd | ||||||||
著者名 |
小泉, 忍
× 小泉, 忍
|
|||||||
著者名(英) |
Shinobu, Koizumi
× Shinobu, Koizumi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 新しい計算機言語Adaに特有の汎用体は 副プログラムおよびパッケージの雛型で 他言語のマクロ機能に相当するが その実現方法が問題となっている.汎用体の具現は ソースプログラム上において汎用体の仮パラメータを実パラメータで置換しコンパイルすることにより実現可能であるが 本論文では 汎用体本体を独立にコンパイルして単一の実行プログラムを生成し 汎用体の複数の具現に対してそれを共用する新方式を提案するそのために まず 汎用体のパラメータ 特に汎用仮型により汎用体実行プログラムが変化する範囲を明確にし 汎用体実行プログラムの共用可能性を示す.次に ここで提案する汎用副プログラムに対するオブジェクトプログラムの概要を具体例を挙げて解説し 汎用パッケージヘの適用可能性を論ずる.本論文で提案する方式では 実行プログラムを共有するためのオーバヘッドが存在するが ソースプログラム上でパラメータを置換し展開する方式に比べ 具現に対するコンパイルが速い 汎用体の変更時に具現プログラムの再コンパイルが不要である等 プログラム開発時に有利な特徴を持つ. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 27, 号 7, p. 671-678, 発行日 1986-07-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |