Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-02-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
情報伝達網羅性向上のための公共車両を介した準天頂衛星早期警報システムの設計と評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Design and Evaluation of Early Warning System Utilizing Quasi-Zenith Satellite System with Public Vehicle for Improved Coverage of Information Transmission |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
安心安全・情報配信 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of System Design and Management, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of System Design and Management, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of System Design and Management, Keio University |
著者名 |
西野, 瑛彦
中島, 円
神武, 直彦
|
著者名(英) |
Akihiko, Nishino
Madoka, Nakajima
Naohiko, Kohtake
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
災害発生時,防災行政無線から配信される音声が到達しない地域に対して,情報を迅速かつ確実に伝達することが求められる.防災行政無線は耐災害性や費用面に課題があり,広報車などの代替手段も情報伝達の網羅性という観点では十分ではない.一方,地上通信インフラが遮断された状況下においても広範囲に情報伝達が可能な手段として,準天頂衛星の補強信号を用いた情報配信手法が研究されている.そこで本研究では,準天頂衛星から配信される防災メッセージを,生活圏内に多く存在する自動販売機や公共車両などの公共インフラが受信して自動配信する早期警報システムを設計した.湘南地域における路線バスの位置情報を用いた配信網羅性シミュレーション及びプロトタイプを用いた実証実験による評価を行った結果,準天頂衛星から防災メッセージを公共車両が受信し音声配信するシステムは,情報伝達の網羅性向上の点から有効であることを確認した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The purpose of the present research is to develop a system that delivers disaster information via a Quasi Zenith Satellite System (QZSS) to where residents cannot hear a message broadcast from distant loudspeakers in disaster administration wireless communication. To realize this, we aim to design the Machine-to-Machine Early Warning System. In our system, various machines of public infrastructure receive information from the QZSS and deliver it audibly and immediately through speakers attached to the machines. As a first step, we consider the use of public vehicle such as bus. Through simulation using a geographic information system, we evaluate the area and time zone that information broadcast by public buses will reach. A prototype system is then constructed and tested in the coast area in suburbs of Tokyo. The loudspeakers automatically broadcast tsunami information received from the QZSS. The information reaches remote areas where fixed loudspeakers cannot be heard. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11838947 |
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)
巻 2016-UBI-49,
号 22,
p. 1-6,
発行日 2016-02-22
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8698 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |