WEKO3
アイテム
実時間オペレーティングシステムR2 - 86の開発とその移植性
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15507
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/155071e63f44b-7b59-4b90-a961-b4b68cc8f510
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1987 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1987-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 実時間オペレーティングシステムR2 - 86の開発とその移植性 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Development of Real - Time Operating System R2 - 86 and Its Portability | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ソフトウェア | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ダイヘンメカトロ事業部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ダイヘンメカトロ事業部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ダイヘンメカトロ事業部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mechanics and Electronics Divising, Daihen Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mechanics and Electronics Divising, Daihen Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mechanics and Electronics Divising, Daihen Corporation | ||||||||
著者名 |
大久保英嗣
× 大久保英嗣
|
|||||||
著者名(英) |
Eiji, Okubo
× Eiji, Okubo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | R^2は ロボットマニピュレータやNC工作機械等のロボットシステムにおける各種制御装置に組込み可能な実時間オペレーティングシステムである.R^2は 従来の制御用ソフトウェアにおける設計 開発および保守時の問題点を解決するために開発された.すなわち R^2は制御用ソフトウェアの応答性のみならず移植性の向上を主目標としている.さらに アプリケーションプログラムの開発を容易にするためのユーザ親和性を持ったインタフェースを実現するよう設計されている.R^2は 現在 マイクロプロセッサ 8086上に構築されている.我々は これをR^2-86と呼んでいる.R^2-86の実現は 主にC言語を使用して行われている.将来的には マイクロプロセッサ68000をもサポートする予定である.本論文では R^2-86第1版の開発の背景 設計目標および全体の構成について述べる.さらに R^2-86における移植性向上策であるプログラムの機械依存部の記述方式とロボットプリミティブについて述べる. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 28, 号 6, p. 594-605, 発行日 1987-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |