WEKO3
アイテム
FGHC処理システムのメモリ使用特性と世代別ガーベジ・コレクション
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15171
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15171f96d2854-1feb-46a2-8997-8ecc1c1fc9dd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1989 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | FGHC処理システムのメモリ使用特性と世代別ガーベジ・コレクション | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Memory Usage Characteristics of FGHC System and Generation Type Garbage Collection | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ガーベッジコレクション | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited | ||||||||
著者名 |
小沢, 年弘
× 小沢, 年弘
|
|||||||
著者名(英) |
Toshihiro, Ozawa
× Toshihiro, Ozawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 並列論理型言語FGHCは プログラムの並列性を自然に記述できる言語であるが その実行のために多くのメモリを消費する.FGHCを効率的に処理するためには 効率的なメモリ管理方式を構築する必要がある.本論文では FGHCのメモリ使用特性に基づき この言語向きの世代別ガーベジ・コレクション(GC)方式を提案し それを試作 評価した結果を述べる.我々は FGHC並列処理系を密結合マルチ・プロセッサ上に作成し その上で FGHCプログラムのメモリ使用特性を測定した.その結果 アクティブ・データの比率が低いこと 非常に短いライフ・タイムのデータとより長いライフ・タイムを持つデータの二種類に はっきり分割できることを明らかにした.これらの性質を利用した効率的なメモリ管理方式として 二つだけに世代を限った二世代GC方式を提案している.このGCは 第一世代傾城のGCによりライフ・タイムの短いデータをふるいにかけ 長いライフ・タイムを持つデータを第二世代傾城に集める方式である.さらに この方式を試作し性能評価を行った.その結果 第一世代領域を持つことによりライフ・タイムの短いデータを回収できること 第二世代のGCを行わず第一世代のGCだけを行った場合でも 第一世代領域を小さく保ったままで 40?95%のゴミの回収ができることを確かめた. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 30, 号 9, p. 1182-1188, 発行日 1989-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |