WEKO3
アイテム
高速双方向推論のためのST - NET生成アルゴリズム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15161
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15161bd3db476-045f-4d22-ac16-df8e960f70f8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1989 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 高速双方向推論のためのST - NET生成アルゴリズム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | ST - Network Generation Algorithm for Fast Bidirectional Inference | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 人工知能システム | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所大みか工場 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Omika Works, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者名 |
田野, 俊一
× 田野, 俊一
|
|||||||
著者名(英) |
Shun-Ichi, Tano
× Shun-Ichi, Tano
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 知識工学の実システムへの適用が進むつれて より高速な推論機構が望まれている.我々は ST-NETアルゴリズムと呼ぶ高速推論方式を提案した.その実現のためには ルールの条件部 結論部をそれぞれ弁別ネットに交換し それらをターミナルノードで結合し 条件部 結論部に共通したパターンを飛び越すshort-cutアークを設定した構造を有するルール関連図(ST-NET)を生成する必要がある.本論文では 高速推論が可能なST-NETを効率良く生成するアルゴリズムを示す.まず パターン間には Difference Matchaue Super-sub Equalの4種の関係があることを明らかにした.次に パターンをSuper-sub関係によっ関連付けた階層グラフ内Matchable関係を部分的に表現すれば これら4種の関係を得ることができ このグラフからST-NETが直接生成できることを示した.さらに パターンの数をNとすると パターンの階層を用いることにより O(N log N)の計算量で ST-NETが生成できることを示した. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 30, 号 9, p. 1092-1102, 発行日 1989-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |