WEKO3
アイテム
オブジェクト指向知識表現aukを用いた知的システム構築用シェルAUK
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15104
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15104976ffbcc-93e5-43a2-a7db-ce28456c4b8a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オブジェクト指向知識表現aukを用いた知的システム構築用シェルAUK | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | AUK : Shell for Building Intelligent System Based on Object - oriented knowledge Representation auk | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 人工知能/オブジェクト指向 | |||||||
著者所属 | ||||||||
横河電磯(株)研究開発四部第二研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横河電磯(株)研究開発四部第二研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横河電磯(株)研究開発四部第二研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横河電磯(株)研究開発四部第二研究室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Section2, Corporate R&D Department IV, Yokogawa Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Section2, Corporate R&D Department IV, Yokogawa Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Section2, Corporate R&D Department IV, Yokogawa Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Section2, Corporate R&D Department IV, Yokogawa Electric Corporation | ||||||||
著者名 |
藤村, 茂
× 藤村, 茂
|
|||||||
著者名(英) |
Shigeru, Fujimura
× Shigeru, Fujimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では 知的システム構築用シェルAUKについて報告する.AUKは 効率のよい知的システムの開発を目的とし 知識ベースの構築 および開発されたシステムの利用において 優れた操作性を実現するという観点から設計を行ったシェルである.このシェルの開発にあたって まず オブジェクト指向知撤表現auk(autonomic knowledge unit:自律的知識単位)を提案した.この知識表現では 知識をオブジェクトとして扱い そのオブジェクトの外部インタフェースを定め 知識のモジュール性 再利用性 統合性を高めた.また 種々の表現に対応すべく 拡張が容易であるように設計した このような知識表現をベースに 知的システム構築用シェルAUKを Smalltalk-80上に開発した.AUKにおける知識ベースの構築は この知識表現の特徴を生かし グラフィカルな知識ベース開発環鏡内で インタラクティブに進めることができ 効率的な開発が可能である. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 31, 号 1, p. 76-87, 発行日 1990-01-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |