Item type |
Journal(1) |
公開日 |
1990-06-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
助述表現の意味対応による日韓述部機械翻訳システム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Japanese - Korean Predicate Translation System Using the Semantic Correspondence between Their Auxiliary Predicative Expressions |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
論文 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
その他タイトル |
|
|
その他のタイトル |
自然言語処理 |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学工学部像情報工学研究施設 |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学工学部像情報工学研究施設 |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学工学部像情報工学研究施設 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Imaging Science and Engineering Laboratory, Faculty of Engineering, Tokyo Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Imaging Science and Engineering Laboratory, Faculty of Engineering, Tokyo Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Imaging Science and Engineering Laboratory, Faculty of Engineering, Tokyo Institute of Technology |
著者名 |
李, 義東
中嶋, 正之
安居院, 猛
|
著者名(英) |
Lee, Heedong
Nakajima, Masayuki
Agui, Takeshi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本論文では 日韓機械翻訳のための述部処理システムについて述べる.日韓両言語は それぞれ述語の活用が非常に複雑に発達しているために 両国言語間の機械翻訳を行う場合 これらの複雑に活用した述部間の変換が難しい問題になる.本システムでは 述語の活用処理と共に,述部に含まれている様相等の補助的な意味情報である 助述表現の意味を抽出することによって 日本語述部の解析を行う.日本語述部から抽出した助述表現の意味を 韓国語述部を合成するための助述表現の意味へ変換した後 助述表現の意味に対応させている韓国語助述表現へ変換する.日韓助述表現の意味間の変換を行うことによって 日韓両言語の助述表現による述部の表層構造の差を吸収することができる.日本語述語から韓国語述語への変換には 日韓述語対応辞書が用いられる.変換された韓国語の述語と助述表現の合成処理によって 複雑な活用の日韓述部間の翻訳が柔軟に行われる.本システムは 述語の持つ本来の意味と 述部内の付属語の意味に基づいて翻訳処理を行うので 日韓機械翻訳における形態上の質のよい述部翻訳が可能である. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 31,
号 6,
p. 801-809,
発行日 1990-06-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |