WEKO3
アイテム
知識ベース指向の並列推論処理システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14896
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/148965136f016-a810-4f9c-a40f-66082cea681e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 知識ベース指向の並列推論処理システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Knowledge - Based Parallel Inference System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 推論方式 | |||||||
著者所属 | ||||||||
富士通(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通(株) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
FUJITSU LIMITED | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
FUJITSU LIMITED | ||||||||
著者名 |
北上, 始
× 北上, 始
|
|||||||
著者名(英) |
Hajime, Kitakami
× Hajime, Kitakami
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 人間の知的問題解決を計算機上で実現するためには 知識ベース管理機構と推論機構をあわせもつ知識ベース指向の推論処理システムが必要であると言われているが 知識ベースの大規模化や推論処理における組み合わせ爆発の傾向が強くなるにつれ システムの高速性が要求される本論文では このようなシステムの高速性に答えるために これを並列化する方法について提案する基本的な方式は メタプログラミングの考え方を基礎にしている本システムの実現するために利用した並列論理型言語GHCは 単一代入制限をもつプログラミング言語であるので 一つの変数で複数のデータを表現するのが難しいしたがって GHCにより 知識ベース機能を実現するのが極めて困難であることから 並列推論処理を実現するために利用したGHCの変数と 知識ベースを表現するための変数を区別するような $変数を知識ベース側に導入するこれにより $変数を扱う単一化処理や代入処理を実現できる・これらの$変数に関連する処理は GHCで実現しても効果がないことから これらを逐次のC言語で実現するまた 大規模な知識ベースに対処するために GHCから並列アクセスが可能な知識ベース検索機構を実現する最後に 本システムの並列性能を評価するために 本システムを中核とする制約論理プログラミングシステムを作成したので その結果について報告する | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 32, 号 2, p. 149-158, 発行日 1991-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |