Item type |
Journal(1) |
公開日 |
1991-10-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
多重絞りカラー画像の解析 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Color Image Analysis by Varying Camera Aperture |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
論文(論文賞受賞) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
その他タイトル |
|
|
その他のタイトル |
画像理解 |
著者所属 |
|
|
|
岡山大学工学部情報工学科 |
著者所属 |
|
|
|
岡山大学工学部情報工学科 |
著者所属 |
|
|
|
岡山大学工学部情報工学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information Technology, Faculty of Engineering, Okayama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information Technology, Faculty of Engineering, Okayama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information Technology, Faculty of Engineering, Okayama University |
著者名 |
浅田, 尚紀
松山, 隆司
望月, 孝俊
|
著者名(英) |
Naoki, Asada
Takashi, Matsuyama
Takatoshi, Mochizuki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
複数のセンサや複数の撮影条件を用いて得られる多重情報は 対象シーンに関する情報の不足を補うだけでなく情報の質の向上に利用することが可能である本論文は多重情報の冗長性を利用することによって情報の信頼性の評価が行えることに着目し 絞りを連続的に変化させて撮影した多重絞りカラー画像から信頼性の高い色度 明度情報を高精度に獲得する方法について述べたものであるまずカメラシステムにおける絞りと色ベクトル(R G B)の間に成立する関係 すなわち絞りの変化に対して明度は線形に変化し 色度は不変であることを明らかにした次に有限なダイナミックレンジとノイズが色ベクトルに与える影響について考察し 信頼性の高い色度および明度情報を得るためには 線形性が高く明度が高い色ベクトルを選択する必要があることを示したこの原理に基づいて実験を行い 多重絞りカラー画像から求めた色度および明度情報は 単一絞りカラー画像から得られる情報と比べて安定で信頼性が高いことを実証したさらに多重絞りカラー画像を利用することによって 照明光の色度が推定できること およびエッジのボケ幅の変化から物体距離の推定が可能であることを示し 実験によってその可鰭性を確認した最後に本手法を一般的な撮影状況や実用性の観点から考察を加え 問題点と今後の課題について述べた |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 32,
号 10,
p. 1338-1348,
発行日 1991-10-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |