Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-01-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
教師役の身体化エージェントの外観と言葉遣いがユーザの学習に及ぼす影響:役割語に着目して |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コミュニケーション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
成蹊大学理工学部システムデザイン学科 |
著者所属 |
|
|
|
成蹊大学理工学部システムデザイン学科 |
著者所属 |
|
|
|
成蹊大学理工学部システムデザイン学科 |
著者所属 |
|
|
|
山梨英和大学人間文化学部人間文化学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Seikei University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Seikei University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Seikei University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Yamanashi Eiwa College |
著者名 |
鈴木, 聡
笹島, 康明
小方, 博之
槻舘, 尚武
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
コンピュータを利用した学習環境において,アニメーションを伴う CG キャラクタ (身体化エージェント) を教育エージェントとして導入する試みが数多く試みられており,教育エージェントの振る舞いによる学習者への影響も検討されている.一方,身体化エージェントの社会的役割がユーザに与える影響についても議論が進んでいる.本研究では,身体化エージェントの要素として外観と言葉遣いに着目し,教育エージェントについてそれらが誘発する社会的役割が学習者に与える影響について実験により検討した.特に,マンガなどでみられる,実際にそのような言葉遣いをする人間は稀であるにもかかわらず特定の社会的役割を誘発する言葉遣いである役割語に着目し,役割語と外観の対応が学習に与える影響に注目した.学習への影響は顕著にはみられなかったものの,教育エージェントに対する印象や学習内容の把握への影響が示唆された.この結果をもとに,教育場面における身体化エージェントの設計指針について論じる. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2016-HCI-166,
号 5,
p. 1-8,
発行日 2016-01-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |