WEKO3
アイテム
自然言語処理技術の現状と展望 -エラー分析プロジェクトを通して-:[翻訳,文作成支援,対話]3.16 英文校正
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/146618
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/146618e9c50f8c-b882-4e05-939e-d0d0176e85a0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 自然言語処理技術の現状と展望 -エラー分析プロジェクトを通して-:[翻訳,文作成支援,対話]3.16 英文校正 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | NLP Technologies and Its Future Directions based on Error Analysis Project:3.16 English Proofing | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tohoku Univ. | ||||||||
著者名 |
水本, 智也
× 水本, 智也
|
|||||||
著者名(英) |
MIZUMOTO, Tomoya
× MIZUMOTO, Tomoya
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 自然言語処理を用いた応用タスクとして自動英文校正は注目を集めている.英文校正タスクは2011〜2014年と4年連続で訂正性能を競う世界的コンペティションが開かれている.本稿では英文校正の難しさの1つに注目し,2014年に開かれた英文訂正のコンペティションで好成績をおさめた統計的機械翻訳を用いた英文校正システムの結果から分析する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 57, 号 1, p. 40-41, 発行日 2015-12-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |