WEKO3
アイテム
日本十進分類を用いたカリキュラム比較のための講義自動分類
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/146405
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14640576dc09a0-9382-419f-9d82-644c7499fc2b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本十進分類を用いたカリキュラム比較のための講義自動分類 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
増田, 勝也
× 増田, 勝也
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究ではカリキュラムの比較に利用することを目的として,シラバステキストを用いて講義を分野の観点で自動的に分類することを目的とする.講義の分類先として図書の分類である日本十進分類 (NDC) を利用し,シラバス情報を用いて講義を一定の分類体系に分類することで,大学間でのシラバスやカリキュラムの比較を行うことが容易となる.また分類に NDC を利用することで講義と図書を容易に結びつけることができ,大学における図書館の利用を促すことができる.本研究では人手で付与された図書に対する NDC および書籍タイトルなどの書誌情報を学習データとして利用し,機械学習手法を用いることで講義シラバスに対し自動的に NDC の分類を付与する.精度評価は図書の分類に対して行い,講義の分類結果は実例により示す. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12496725 | |||||||
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 巻 2015-CLE-17, 号 16, p. 1-5, 発行日 2015-11-27 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8620 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |