Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-11-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
地方自治体の持つオープンデータに関する活用支援手法の提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
愛知工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
愛知工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
愛知工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
愛知工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
愛知工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
愛知工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
愛知工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
愛知工業大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aichi Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aichi Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aichi Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aichi Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aichi Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aichi Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aichi Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aichi Institute of Technology |
著者名 |
渡邊, 雄貴
内田, 拓馬
秋本, 泰良
太田, 幸司
梶, 克彦
内藤, 克浩
水野, 忠則
菱田, 隆彰
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,地方自治体は住民の住みよい街づくりや行政の 「見える化」 を進めるため,自身の所有する情報をオープンデータとして公開し始めている.しかし,複数の地方自治体が公開するオープンデータは,同種のデータでありながら含まれる項目名は統一されていないことや,含まれる情報の量や内容も不揃いであることがあり,データを実際に使用する際の障害となっている.また,自治体の持つ情報は主に所在や連絡先,機器の型番など自治体が対象を管理するために必要なものに限定されており,実際にそれらのデータを商用サービスなど他の目的のために使用する際には,必要な情報を全て満たすことが出来ない場合が多い.本研究では,自治体の公開しているオープンデータに着目し,複数の自治体が公開するデータを効率良く利用するために必要なデータ活用支援手法の提案を行う.具体的には,データ項目名の不統一な点や,含まれる項目の不揃いな点は,IPA が公開する共通語彙基盤 [1] を用いた項目の統一,オントロジーを用いた必要なデータ項目の体系化を行うことでデータ内容を整理し検証できる仕組みを提案する.また,構築したオントロジーによって,公開しようとするデータに対して適切な内容を含んでいるかが確認できるチェックシステムの試作を行う.もう一つの問題点である実用上不足するデータ内容を補足する手段として,利用者の手によってオープンデータに関する追加情報を提供させることで,データ全体の補強を行う情報収集支援システムの設計と試作を行う. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11851388 |
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)
巻 2015-MBL-77,
号 2,
p. 1-6,
発行日 2015-11-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8817 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |