Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-11-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
QDIモデルに基づく非同期式VLSIの低電圧特性の評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Evaluation of Low-Voltage Characteristics of QDI model based Asynchronous VLSI |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
非同期回路 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
弘前大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
弘前大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
弘前大学大学院理工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Engineering, Hirosaki University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Engineering, Hirosaki University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Engineering, Hirosaki University |
著者名 |
田近, 龍平
黒川, 敦
今井, 雅
|
著者名(英) |
Ryuhei, Tachika
Atsushi, Kurokawa
Masashi, Imai
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
回路全体に一定周期をもつ同一のクロック信号を分配する必要がある同期式回路に対して,非同期式回路で素子ごとにタイミング信号を用意することで,必要な箇所が必要な時にのみ独立して動作する.これによって省電力化や,高信頼化が実現出来る.本研究では低電圧環境下での非同期式回路の優位性を,加算回路を例にとり 28nm プロセス技術を用いて設計および比較し,波形の測定と shmoo プロットを通じて定量的に評価する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In synchronous circuits, it is needed to distribute an identical clock signal to the whole chip with a constant frequency. On the other hand, asynchronous circuits independently perform only when and where they are needed thanks to preparing timing signals per each element. As a result, they can achieve low power consumption and high dependability. In this research, asynchronous adder circuits and synchronous adder circuits are designed and compared using the 28nm process technology. Then, the advantages of asynchronous circuits under low-voltage environments are quantitatively evaluated by measurement of signal waves and shmoo plots. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11451459 |
書誌情報 |
研究報告システムとLSIの設計技術(SLDM)
巻 2015-SLDM-173,
号 36,
p. 1-6,
発行日 2015-11-24
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8639 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |