WEKO3
-
RootNode
アイテム
OS資源をコア毎に管理する<i>Tender</i>の性能評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/146004
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1460048acd18d3-3c1c-4c34-ab73-0e9147935442
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | OS資源をコア毎に管理する<i>Tender</i>の性能評価 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | OSカーネル | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岡山大学大学院自然科学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岡山大学大学院自然科学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岡山大学大学院自然科学研究科 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University | ||||||||||||
著者名 |
堀井, 基史
× 堀井, 基史
× 山内, 利宏
× 谷口, 秀夫
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 排他制御オーバヘッドは,コア数の増加にともない増加する.これにより,性能向上率がコア数の増加にともない低下する問題が生じる.そこで,我々は,OS 資源をコア毎に管理する OS 構造を提案した.この OS 構造において,各コアは,自身のコアにより管理される OS 資源を操作し,他のコアにより管理される OS 資源を遠隔手続呼び出しにより操作する.これにより,コア間での OS 資源の共有を防ぎ,排他制御オーバヘッドを削減する.このため,提案した OS 構造は,コア数の増加にともなう性能向上率の低下を抑制できる.本稿では,まず提案手法の実現方式について述べる.また,マイクロベンチマークプログラムを用いて提案手法を実現した Tender を評価した結果を述べる.評価では,メモリの確保と解放処理,およびプロセスの生成と削除処理のスループットと性能向上率により提案手法を実現した Tender を評価した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2015-OS-135, 号 15, p. 1-6, 発行日 2015-11-17 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8795 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |