WEKO3
アイテム
順序保存符号とその情報検索への応用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14560
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14560cb5c927b-b024-4423-ab74-cdd39b35082f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 順序保存符号とその情報検索への応用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Alphabetic Code and Its Application to Information Retrieval | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 情報検索 | |||||||
著者所属 | ||||||||
愛知教育大学総合科学課程情報科学コース | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer and Information Science, Aichi University of Education | ||||||||
著者名 |
中津, 楢男
× 中津, 楢男
|
|||||||
著者名(英) |
Narao, Nakatsu
× Narao, Nakatsu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大容量半導体ディスクが実用化され、それを利用してデータベースが構築されることも夢ではないと考えられる。その場合にも記憶コストを考慮すればデータ圧縮は必要である。一般に、符号化されたデータを利用する場合には復号操作が必要になるが、その時間はファイルのアクセス時間に比べて小さいため、これまでは問題視されなかった。しかし半導体ディスク上に置かれた圧縮ファイルを扱う場合には、ファイルのアクセス回数とともにデータ復号時間が検索時間に大きな影響を及ぽす。本稿では復号操作なしにレコード検索が実現できる順序保存符脅を提案する。まずNakatsu,1991の結果を拡張し、r元順序保存符号が存在するための必要十分条件を与え、最適r元順序保存符号の平均符号語長とハフマン符号の平均符号語長を理諭的に比較する。次に2元符号化について、データ圧縮しない場合・ハフマン符号化・最適順序保存符号化を行った場合のデータ量、検索時間の実験結果を固定長ファイルの場合、可変長ファイルの場合についてそれぞれ報告する。この緒果順序保存符号について、圧縮率はハフマン符号と同程度で約60%を達成し、検索時間はハフマン符号化を行った場合の1/5(データ圧縮しない場合と同程度)であるということがわかり、検索対象となる属性の符号としてきわめて有効な符号であることが確かめられた。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 34, 号 2, p. 312-319, 発行日 1993-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |