Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-09-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
会話弱者のための話速アウェアネスシステムの提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Proposal of a Speech Speed Awareness System for the Conversationally Weak Persons |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学図書館情報メディア系 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Library, Information and Media Science, University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Library, Information and Media Science, University of Tsukuba |
著者名 |
叶, 環
井上, 智雄
|
著者名(英) |
Kei, You
Tomoo, Inoue
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
異言語コミュニケーションでは非母語話者は母語話者のように流暢に会話をすることが難しい非母語話者にとっては母語話者の発話速度が速すぎて聴取や理解が十分できないことがある.また,聴力の弱い者にとっては聴き直したい箇所が頻繁に発生しても相手の発話が速いためにその機会を得ることが難しい.母語話者や健常者は,相手が会話弱者であることを知っていると気遣うことも多いが,なかなか持続しない.本研究は,このようなごく頻繁に生じる会話状況において会話弱者を支援する簡便であり,それゆえ頑健かつ有用な手法およびそのシステムを提案する.リアルタイムで話者の話速を測定し,早口になると,そのことを知らせる話速アウェアネスシステムである. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The conversation under Cross-cultural Communication is considered to be unbalanced when one is using a common language instead of his mother language. However, many systems supporting the Cross-cultural Communications are constructed on base of speech recognition and machine translation service. In this study, we would propose an Awareness System which could measure the speech speed of native speaker to support for the conversationally weak speaker. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2015-GN-96,
号 17,
p. 1-6,
発行日 2015-09-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8744 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |