Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-09-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
表面筋電位計を用いた個人認証システムの実現に向けた検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A study for realizing a user authentication system using a surface electromyograph |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
認証とセキュリティ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
宮崎大学 |
著者所属 |
|
|
|
宮崎大学 |
著者所属 |
|
|
|
宮崎大学 |
著者所属 |
|
|
|
宮崎大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
宮崎大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Miyazaki |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Miyazaki |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Miyazaki |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Miyazaki |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Miyazaki |
著者名 |
黒木, 聡舜
山場, 久昭
久保田, 真一郎
片山, 徹郎
朴, 美娘
岡崎, 直宣
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,スマートフォンやタブレットのようなモバイル端末が普及してきているが,それらの認証に必要な情報が第三者の覗き見によって露呈してしまうことが問題となってきている.このような 「覗き見攻撃」 への対策として,指紋などの生体情報を用いた生体認証が注目されている.本報告では,そのような生体情報一つである筋電位を用いた個人認証システムついて検討を行う.具体的には,前腕部の筋電位の波形が手首から先の手の動き (ジェスチャー) によって異なること,さらに,同じジェスチャーであっても,その波形は人によって異なることを利用し,いくつかのジェスチャーを組み合わせてパスワードとして用いる手法を提案する.今回は,比較的安価で無線通信機能を持つ筋電計を導入し,測定した筋電位を PC に送信し,その測定結果が個人認証に足るかどうかの検討を行ったので,報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
At the present time, mobile devices such as tablet-type PCs and smart phones have widely penetrated into our daily lives. Therefore, an authentication method that prevents shoulder surfing is needed. We are investigating a new user authentication method for mobile devices that uses surface electromyogram (s-EMG) signals, not screen touching. The s-EMG signals, which are generated by the electrical activity of muscle fibers during contraction, are detected over the skin surface. Muscle movement, which are called gestures in this paper, can be differentiated by analyzing the s-EMG. And also, s-EMG signals generated from a same gestures by different persons are different. So, a list gestures are used as a password in the study. In this paper, a series of experiments was carried out to investigate that a new inexpensive electromyograph can be applied to the authentication method. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628305 |
書誌情報 |
研究報告セキュリティ心理学とトラスト(SPT)
巻 2015-SPT-15,
号 5,
p. 1-6,
発行日 2015-09-18
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8671 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |