Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2015-08-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
マルチプラットフォーム向けソフトウェアに関する特定OS向け欠陥修正コミットの分析 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
開発支援とリポジトリマイニング |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
九州大学 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学 |
著者所属 |
|
|
|
Queen's University |
著者所属 |
|
|
|
九州大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Queen's University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu University |
著者名 |
松本, 卓大
亀井, 靖高
Shane, McIntosh
鵜林, 尚靖
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本稿では,マルチプラットフォームの進化においてかかるコストを定量的に明らかにすることを目的とする.Git等の版管理システムにおける欠陥修正の変更(コミット)において,特定のOS向けの修正を対象とし,各OS向けの修正コミットの数や修正期間,修正内容について調査を行う.本稿では3つのリサーチクエスチョンを実験的に検証した.データセットとして4つのオープンソースソフトウェア(PostgreSQL,SQLite,Qt5,Gtk)から計測したデータを用いた結果,1)特定OS 向け欠陥修正が全体の欠陥修正に占める割合は1.9%から38.7%である,2)プロジェクトの進化の過程で,特定OS向けの欠陥修正は継続的に発生する,3)ビルドに関する修正やテストに関する修正といった,開発者の知識が必要となる修正コミットが存在する,といったマルチプラットフォーム向けソフトウェアのコストを見積もるための知見を得た. |
書誌情報 |
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2015論文集
巻 2015,
p. 121-128,
発行日 2015-08-31
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |