WEKO3
アイテム
代用電荷法の最適電荷配置に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14303
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14303fdd66eea-9653-4021-a4de-167f511882d2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 代用電荷法の最適電荷配置に関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Optimal Charge Assignment for the Charge Simulation Method | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 数値計算 | |||||||
著者所属 | ||||||||
山梨大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
山梨大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineeting and Computer Science, Faculty of Engineering, Yamanashi University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineeting and Computer Science, Faculty of Engineering, Yamanashi University | ||||||||
著者名 |
鈴木, 智博
× 鈴木, 智博
|
|||||||
著者名(英) |
Tomohiro, Suzuki
× Tomohiro, Suzuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ラプラス方程武の近似解法である代用電荷法には複雑な境界の問題に対しては適用が困難であるという短所がある。代用電荷法が複雑な境界に対して適用力困難な理由は、代用電荷の配置の問題に対して理諭的な考察がなされていないため、試行錯誤によってこれを決定しなけれぱならないからである、精度の良い近似解を得るためにはただ単に電荷数を増やしただけではかえって誤差が大きくなることがあり、適切な位置に電荷を配置することが必要である。本稿の目的は、電荷の配置を合めた最適な代用電荷を求めることである。そのため代用電荷法の誤差評価に壕界上の二乗誤差を表す評価関数を導入し、これを最小にするような電荷の位置および電荷量を求める方法を議諭した、また、代用電荷法の誤差は電荷の位置だけでなく拘束点の位置にも依存していることを示した。拘束点も電荷点と同様に適切な配置でなければ数を増やしてもかえって誤差が大きくなる揚含がある。このため計算者が拘束点を選ぷ必要がないような評価関数を導入し、これにより拘束点を選ぷ場合よりも良好な近似精度が得られた。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 35, 号 2, p. 324-331, 発行日 1994-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |