Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-07-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
中間言語モデルを用いたピボット翻訳の精度向上 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
機械翻訳・多言語処理 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nara Institute of Science and Technology |
著者名 |
三浦, 明波
Graham, Neubig
Sakriani, Sakti
戸田, 智基
中村, 哲
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
統計的機械翻訳において,特定の言語対で十分な文量の対訳コーパスが得られない場合,中間言語を用いたピボット翻訳が有効な手法の一つである.複数のピボット翻訳手法が考案されている中でも,特に中間言語を介する2つの翻訳モデルを合成するテーブル合成手法で,高い翻訳精度を得られることが知られている.ところが,従来のテーブル合成手法では,フレーズ対応推定時に用いた中間言語の情報が 「忘却」 され,翻訳時には利用できない問題が発生する.本稿では,合成時に用いた中間言語の情報も 「記憶」 し,ピボットの言語モデルを追加の情報源として翻訳に利用する新たなテーブル合成手法を提案する.また,欧州議会議事録による多言語コーパスを用いた実験により,本手法で評価を行った全ての言語の組合せで従来手法よりも有意に高い翻訳精度が得られた. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10115061 |
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL)
巻 2015-NL-222,
号 2,
p. 1-5,
発行日 2015-07-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8779 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |