WEKO3
アイテム
舞台の流れを意識した演劇自主練習支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/142300
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1423001ed53c2d-9fb3-49f3-b4ce-6813b2887929
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-05-29 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 舞台の流れを意識した演劇自主練習支援システム | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
慶應義塾大学理工学部情報工学科 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||||||
著者名 |
島田, 光基
× 島田, 光基
× 藤重, 想
× 岡田, 謙一
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 現在活発に行われている演劇活動の稽古では,役者に対して演出家が繰り返し指導を行うことで役者の演技を修正しながら理想の劇を作り上げていく.しかし,練習場所の不足という問題から,演劇の資質向上のために役者個人の自主練習が広く奨励されている.従来の台本はセリフやト書きが文字のみで記述されており,自主練習ではセリフの暗記や舞台進行の確認が中心となる.そのため,立ち位置・顔の方向,行動・セリフのタイミングといった演出家の演出において重要な要素を確認することは困難である.本研究では,役者の立ち位置や顔の方向といった空間的要素と行動やセリフのタイミングといった時間的要素が付加された 「電子台本」 を提案する.電子台本に付加されている空間的要素を 3DCG で構築することで舞台空間の把握を,時間的要素を時間軸で提示することで舞台進行の把握を容易にし,これらの情報を関連付けて確認することで舞台全体の流れを意識した自主練習を支援するシステムを構築した.評価実験を行い,演劇において重要な要素を意識した自主練習が行えることを確認した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12628338 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) 巻 2015-DCC-10, 号 5, p. 1-7, 発行日 2015-05-29 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8868 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |