WEKO3
アイテム
観点を考慮した連想機構の実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14226
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/14226c1218b02-c66b-413b-92bb-0e4c56321ec8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 観点を考慮した連想機構の実現 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Association Mechanism Based on Viewpoints | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 人工知能 | |||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学工学部情報システム工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sharp Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Systems Engineering, Faculty of Engineering, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者名 |
沢田, 裕司
× 沢田, 裕司
|
|||||||
著者名(英) |
Yuji, Sawada
× Yuji, Sawada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 連想とは、ある事柄に対し、何らかの点で関連する事柄を想起する能カと捉えることができる。本論文では、連想の一形態である同種連想に着目し、連想機構の一モデル化を提案する。一般に事例間の類似性は、観煮に依存して変化する相対的尺度と考えられ、同種連想を実現する上で、観点を考慮することが必要不可欠と考えられる。そこで、複数の事例を連想のキーとして用いることにより、観点を考慮した連想メカニズムの実現を図る。ここでは、複数のキー事例の類似性を利用し、まず観点を定量的に特定した後、事例間の類似性の尺度である概念的隣接度に対し、属性の重みという形で観点を反映することにより、観点を考慮した連想メカニズムを実現した。また、古建築物を対象としたデータベースに対する検索実験を通じ、本手法の有効性を検討した。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 35, 号 5, p. 714-724, 発行日 1994-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |