Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-05-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
プレフィックスの階層性に基づいたCache Pollution Attackへの対策の考察 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ネットワーク技術 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
現在,慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
現在,慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
現在,慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
現在,慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Presently with Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Presently with Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Presently with Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Presently with Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者名 |
神本, 崇史
梅田, 沙也華
大畑, 百合
重野, 寛
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Named Data Networking(NDN) において,Cache Pollution Attack の問題が指摘されている.この攻撃により,正常なユーザから要求される確率が低い人気のないコンテンツで Content Store(CS) と呼ばれるキャッシュが汚染され,正常なユーザのコンテンツ取得時間の遅延が発生する.NDN における Cache Pollution Attack に対する既存手法としてコンテンツ名に着目した攻撃検知手法がある.これは,攻撃の検知のみを行い,その影響の抑制までは対象としていない.本稿では,NDN における Cache Pollution Attack への対策として,コンテンツ名の持つプレフィックスの階層性に着目した手法 RMCP を提案する.RMCP は攻撃を検知した後,その影響の抑制を行う手法である.攻撃により NDN ルータの CS に人気のないコンテンツが保存されるため,正常なユーザのキャッシュヒット率が低下する.そのため,RMCP はキャッシュヒット率低下を抑制することを目的とする.具体的には,攻撃に利用されているコンテンツのプレフィックスを階層性に基づいて識別してブラックリストに格納し,ブラックリストにあるデータを CS に保存しないように保護する.これによって,正常なユーザのキャッシュヒット率低下を抑制し,コンテンツ取得時間の遅延発生を軽減する.また,シミュレーションを用いて既存手法と RMCP の比較評価を行い,攻撃による影響における RMCP の有意性を確認した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11851388 |
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)
巻 2015-MBL-75,
号 26,
p. 1-8,
発行日 2015-05-21
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8817 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |