Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-05-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
MANETにおける中継頻度を考慮したセキュアルーティングの検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アドホック&モバイル通信 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者名 |
大畑, 百合
梅田, 沙也華
神本, 崇史
重野, 寛
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
モバイルアドホックネットワーク (MANET) では,各ノードがパケットを中継する役割を担うが,各ノードのリソースに制限があるため,パケットの中継を怠る利己的ノードの存在が指摘されている.そこで,ノードの過去の行動を評価したトラスト値を用いて,安全な経路を構築するセキュアルーティングが研究されている.しかし,既存のセキュアルーティングでは,トラスト値が高い一部のノードを集中して中継に利用することや,評価を受ける機会が少ないため検知されない利己的ノードが多数発生するという問題がある.本稿では,この問題に対応するために,中継頻度を考慮したセキュアルーティング手法 RF-AOTDV を提案する.RF-AOTDV は,中継ノードとして選択される頻度の低さを示す未使用度を導入し,過去に中継ノードとして選択されず未使用度が高いノードを用いてパケットを転送する.これにより,各ノードを均等に中継ノードとして選択し,一部のノードにパケットの転送負荷が集中することを防ぐ.また,中継ノードとして選択した際にノードを評価することで,評価の機会を各ノードに分散して与え,利己的ノードを多く検知する.本稿では,コンピュータシミュレーションにより RF-AOTDV と既存手法を比較し,RF-AOTDV ではパケットの転送負荷をノード間で分散させ,より多くの利己的ノードを検知できることを示す. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10116224 |
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS)
巻 2015-DPS-163,
号 2,
p. 1-8,
発行日 2015-05-21
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8906 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |