Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-05-11 |
タイトル |
|
|
タイトル |
乳牛の映像データベース構築と映像解析に基づく個体識別 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学/国立研究開発法人情報通信機構 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University / Nationl Institute of Information and Communications Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University |
著者名 |
生熊, 沙絢
槇原, 靖
大倉, 史生
村松, 大吾
八木, 康史
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
酪農業界において,従事者数の減少が問題となっており,ICT を用いた乳牛管理による省力化・低コスト化の必要性が高まっている.現在は,装着型のセンサで牛の状態管理をすることが行われているが,低コストで行うことができる映像解析に基づく状態管理方法が有望視されている.本研究では,牛の状態管理の第一段階として映像解析に基づく個体識別を行った.そのために,乳牛の映像データベースを構築し,さらにデータベースを用いた個体識別の初期性能評価を行った.本研究では,二組の RGB カメラと深度カメラを用いて撮影された乳牛 20 頭の歩様シーン,および対応する牛の個体識別番号からなるデータベースを構築した.また個体識別の初期性能評価のために,深度データに基づく背景差分を用いて牛のシルエットを抽出し,それぞれの牛について平均シルエットを用いて個体識別を行った.本研究では平均シルエットを生成する際に 2 次元的・3 次元的に見えの正規化を行い,性能の比較を行った.実験結果として,12 頭の牛から 2 次元の正規化で 64%,3 次元の正規化では 82%の一位認証率を得た. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11131797 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)
巻 2015-CVIM-197,
号 23,
p. 1-8,
発行日 2015-05-11
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8701 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |