WEKO3
アイテム
相互部分空間法による歩容認証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/141833
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/141833426d0e6b-e5f7-4d2a-86c5-56cdd1a26807
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-05-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 相互部分空間法による歩容認証 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
九州大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
NTTデータ | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kyushu University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
NTT Data Corporation | ||||||||||
著者名 |
岩下, 友美
× 岩下, 友美
× 坂野, 鋭
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 歩容認証は犯罪捜査や防犯等の応用から,極めて重要な個人識別問題である.従来の歩容認証手法では一般に,歩行画像列から歩行画像それぞれの位相推定を行い,一歩行周期分の画像を平均する等の処理が行われてきた.これに対して本稿では,歩容認証を学習画像群と入力画像群の類似度を測定する問題と捉え,歩容認証への相互部分空間法の適用を提案する.従来の歩容認証と比較して,提案アプローチでは歩容の位相などの処理が必要無く,また複数の条件の歩容画像列を学習することで,条件の変化への頑健性が向上できるなどの利点がある.特に本稿では歩行者の速度変化に注目しており,実験では2種類の歩行画像データベースに対して提案アプローチを適用した結果,従来手法と比較して高い認識率が得られることを確認した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2015-CVIM-197, 号 3, p. 1-6, 発行日 2015-05-11 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8701 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |