Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-05-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
振り返り支援における効率的な映像要約のための自動収集ライフログ活用法 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Method to efficiently retrieve memorable scenes from video using automatically collected life log |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
岡山大学大学院自然科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
岡山大学大学院自然科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
岡山大学大学院自然科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate school of Natural Science and Technology, Okayama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate school of Natural Science and Technology, Okayama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate school of Natural Science and Technology, Okayama University |
著者名 |
大西, 杏菜
原, 直
阿部, 匡伸
|
著者名(英) |
Anna, Onishi
Sunao, Hara
Masanobu, Abe
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ライフログを活用する場面の一つとして,自らの過去の振り返りが挙げられる.本報告では,映像を用いた振り返り支援方式に着目し,長時間の映像を効率よく要約するための自動収集ライフログ活用法について検討した.イベントでのライフログデータ (GPS・脈拍・音声) を収集し,それらのデータからライフログの要約に重要と考えられる点を抽出した.その後,抽出された点の時刻を基準にしてイベント中に同時収録された体験映像から映像の一部を切り出し,被験者に対して提示することで評価実験を行った.実験の結果,要約映像を用いた振り返りでは従来方法による振り返りよりも,ユーザにかかる負担が低いこと,多数の出来事を想起できることが示された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
One of the applications using life log is to retrieve memorable scenes. In this paper, for extracting memorable scenes from video, we propose a method to use life log that are automatically collected together with video during an event. Here, data in life log are GPS, pulse and sound. Three kinds of important points are extracted from the three data, and based on the important points, particular parts of video are extracted. According to subjective evaluation experiments, it is revealed that users can easily remember things by watching the extracted video and can remember details of the events including what were not recorded in the video. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2015-GN-95,
号 4,
p. 1-6,
発行日 2015-05-07
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8744 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |