Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2015-04-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
立体映像表示が可能なタンジブルデバイスFiconへのペン入力の統合 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Integration of Pen Input for 3D Displaying Tangible Device System “Ficon” |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:インタラクションの理解および基盤・応用技術] タンジブルインタフェース,立体ディスプレイ,3DCG |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
明治大学/現在,株式会社コナミデジタルエンタテインメント |
著者所属 |
|
|
|
明治大学/現在,DNP情報システム |
著者所属 |
|
|
|
明治大学/科学技術振興機構 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University / Presently with KONAMI Digital Entertainment |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University / Presently with DNP Information Systems |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University / Japan Science and Technology Agency |
著者名 |
高田, 悠太
中林, 隆介
福地, 健太郎
|
著者名(英) |
Yuta, Takada
Ryusuke, Nakabayashi
Kentaro, Fukuchi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
我々はテーブルトップシステム上で使用する,光ファイバを用いた映像提示が可能な操作デバイス“Ficon”を提案した.Ficonは表面の形状加工を施すことで,立体的な映像表現が可能になる.我々はCGと立体形状を持つFiconを組み合わせ,実体を持つ立体映像を表現するタッチディスプレイとしてFiconを実装した.Ficonは一般的な立体視差を使った3Dディスプレイと異なり,映像に実際に触れて操作することができる.これに加えて,今回は赤外線を利用して,Ficonへのペン入力認識と,FiconのID識別を両立させるシステムを実装した.本稿では,Ficonの構造の問題点および左記実装について記述した後,Ficonの立体映像表現について触れ,いくつかのアプリケーションを示す. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We present Ficon, a novel tangible input device for tabletop systems that enables dynamic image projection using optical fibre bundle. It enables to provide 2.5 dimensional projection image with its reliefstructured top surface, and allows tangible manipulation including touch and pen input, unlike stereoscopic displays. In this paper, we describe the details of the ID recognition and pen input techniques employing infrared reflection marker, LED, and cameras. We also introduce some experimental applications. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 56,
号 4,
p. 1184-1192,
発行日 2015-04-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |