WEKO3
アイテム
無線メッシュ網のための無線LANの緩い時分割による仮想多チャンネル化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/141442
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/141442a8bc4c1a-0f8c-4d43-8386-2bcfeb284787
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 無線メッシュ網のための無線LANの緩い時分割による仮想多チャンネル化 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
和歌山大学大学院システム工学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
和歌山大学システム工学部 | ||||||||||
著者名 |
Nenhuangmala, Thippavanh
× Nenhuangmala, Thippavanh
× 吉廣, 卓哉
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 無線メッシュ網は,固定された無線基地局間を無線通信により接続したネットワークであり,活発に研究が進められている.無線メッシュ網では,単一の周波数チャンネルを時分割することで送信フレームの衝突を防ぐ STDMA を用いた研究が多数見られるが,ノード間の正確な同期が必要になり,スケーラビリティの問題が生じる.一方で,広く普及した IEEE802.11 を用いた無線メッシュ網は,隠れ端末問題のため十分なスループットを発揮することができない問題がある.本研究では,IEEE802.11 を対象として,緩く時分割をすることにより,単一周波数を仮想的に多チャンネル化する手法を提案する.提案手法を何らかのスケジューリング法と併用することにより,隠れ端末問題を生じない効率的な通信を実現できる.また,提案手法は緩く (ルーズに) 同期すれば良いため,IEEE802.11 の TSF 機能による同期でも動作でき,実現性があること,IEEE802.11 を時分割して用いるため,既存の IEEE802.11 通信との親和性が高く,2.4GHz 帯を用いた高効率な無線メッシュ網を実現できること,などの利点がある. | |||||||||
書誌情報 |
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 巻 2014, 号 5, p. 19-26, 発行日 2014-12-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |