Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2015-03-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
クラウドソーシングにおける会話文を用いた応答用例対作成手法の提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Proposal of a Pair of Dialogic Parallel Texts Creation Method Using Conversation Sentences on Crowdsourcing |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:学生・若手研究者論文] クラウドソーシング,多言語間コミュニケーション,用例対訳,機械翻訳 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
和歌山大学システム工学部 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学大学院工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
和歌山大学システム工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Shizuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University |
著者名 |
山本, 里美
福島, 拓
吉野, 孝
|
著者名(英) |
Satomi, Yamamoto
Taku, Fukushima
Takashi, Yoshino
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
現在,グローバル化によって多言語間コミュニケーションの機会が増加している.正確な情報の共有が重要となる医療分野などでは,コミュニケーション支援の方法として,十分に正確性の確保された用例対訳が使用されている.しかし,必要な用例対訳の数は多く,十分な数の用例対訳の収集は困難である.本論文では,正確性の低い機械翻訳文を,クラウドソーシングにおいて訂正を依頼することで,単言語話者でも応答用例対の作成が行える手法を提案する.提案手法は,作業者が用例の意図を推測しやすくするために,評価対象の機械翻訳文を含んだ「会話文」を提示する.本論文の貢献は,応答用例対作成における会話文の提示の効果を明らかにした点である. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The opportunities for communication amongst people whose native languages differ are increasing by globalization. However, it is difficult to share exact information among many languages. A parallel text that combines example sentences and their accurate translation are used in a multilingual communication support. There are many required parallel texts. Moreover, it is not easy to collect a sufficient number of parallel texts. In this paper, we propose a pair of dialogic parallel text creation method of requesting correction for a machine translation sentence with low accuracy on crowdsourcing of a monolingual. The proposed method presents the conversation sentences with a machine translation sentence, in order that a worker may make the intention of example sentences easy to guess. The contribution of this paper is to clarify the effect of presentation of the conversation sentence in a pair of dialogic parallel text creation. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 56,
号 3,
p. 1080-1089,
発行日 2015-03-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |