WEKO3
アイテム
コーディングスタイルを基にした初心者プログラマ向けの著者解析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/141243
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/141243c1ba76d7-01c4-4e4d-821a-896a6d9e79e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | コーディングスタイルを基にした初心者プログラマ向けの著者解析 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 教育 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
京都産業大学コンピュータ理工学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
京都産業大学コンピュータ理工学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
京都産業大学コンピュータ理工学部 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Computer Science and Engineering, Kyoto Sangyo University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Computer Science and Engineering, Kyoto Sangyo University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Computer Science and Engineering, Kyoto Sangyo University | ||||||||||||
著者名 |
福本, 大
× 福本, 大
× 北川, 裕基
× 玉田, 春昭
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 大学の講義において,他人からプログラムをコピーして提出する学生がいる.教員はコピーしたプログラムを提出してきた学生に対して,不正行為とみなし落第点をつける可能性がある.このとき,コピー元のオリジナルのプログラムを書いた学生も減点されるといった不益を被るため,好ましくない.本研究では,講義程度のプログラムを対象として,プログラムのオリジナルの開発者がどの学生なのか推定する著者解析を行う.大学の講義では事前にサンプルプログラムが提示されることが多いため,アルゴリズムを特徴として用いても個人間で差が出にくいと考えられる.そのため,本研究ではコーディングスタイルの特徴を用いる.また,効率的に開発者の推定を行うために,教師あり機械学習を用いる.事前に提示されたサンプルコードの影響を受けたために,平均正答率の最大は 36.6% であった. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2015-SE-187, 号 16, p. 1-7, 発行日 2015-03-05 |
|||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |