WEKO3
アイテム
拡張1パス型属性文法によるコンパイラ生成系の実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13950
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/139508cb69bba-6763-4858-9a8f-0eee9c0cafcd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 拡張1パス型属性文法によるコンパイラ生成系の実現 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Generator of One - Pass Compilers Based on Regular Right Part Attribute Grammars | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ソフトウェア | |||||||
著者所属 | ||||||||
キヤノンソフトウェア(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
ソニー(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
サンデン(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Canon Software inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sony Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sanden Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Science and Electronics, The University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Science and Electronics, The University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
中川, 裕之
× 中川, 裕之
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Nakagawa
× Hiroyuki, Nakagawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 文脈自由文法に意味規則を付加した属性文法はコンパイラの仕様記述に向いており、コンパイラ生成系への応用が広く研究されている。また、属性文法の記述性や生成されるコンパイラの性能を改善する研究も続けられている。本論文は、分かりやすい記述法から、効率の良いコンパイラを生成する1つの方式として、構文規則を正規右辺文法とする属性文法の記述から、1パスコンパイラを生成する方式を提案している。正規右辺文法の場合、右辺に不定回出現しうる構文要素に対応する意味規則を独立に書くことが難しいという問題がある。そこで、構文規則内の文法記号に直接付随した形で意味規則を記述する方法を提案する。1パス型の属性文法(L属性文法)では、属性値は、プログラムの上から下、左から右、の順番で決まっていかなければならないが、意味規則を素直に表現しようとすると、後で決まる属性値を先に使うような形になることが多い。本論文では、このようなL属性の範囲を越えるものも素直に記述できるようにして、それに対しては、バックパッチする処理系を自動的に生成する方式を提案する。従来の1パスコンパイラを生成する属性文法処理系では、実際には、if文などの分岐先の番地を後で解決するために、アセンブラのパスを設けているものが多いが、本方式によれば、そのパスも不要になる。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 36, 号 4, p. 902-912, 発行日 1995-04-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |