WEKO3
アイテム
ルールベースの電予メールによるワークフローの実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13896
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13896945ef250-df22-4fb3-9aa4-a3cbd60784ae
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ルールベースの電予メールによるワークフローの実現 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Workflow Implementation with Rule - Based E - Mail | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:グループウェア | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT関西C&C研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT関西C&C研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT関西C&C研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kansai C&C Research Laboratories, NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kansai C&C Research Laboratories, NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kansai C&C Research Laboratories, NEC Corporation | ||||||||
著者名 |
垂水, 浩幸
× 垂水, 浩幸
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Tarumi
× Hiroyuki, Tarumi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、著者らの開発したグループウェア開発支援環境「育組」(いくみ)と、UNIX上のルールベース電子メール基盤「め組」(めぐみ)によるワークフロー定義、制御、監視の方式について述べる。このシステムでは・め組のルールによる制御機能を利用して、ルールによる帳票回覧を実現し、それによって業務の運携を図ってワークフローの運用を実現する。ワークフローの進捗は各作業者の着信、開封、受理、送信の各タイミングで記録され、監視・報告される。ワークフローは育組によってチャート形式で定義できる血育組ではワークフローの分岐条件等もほとんどマウス操作だけで定義できるので、エンドユーザの力で定義できる範囲は広くなっている。このように定義されたワークフローはルールに変換され、め組に提供される。本システムの特徴は、ワークフローを集中制御するサーバを持たず、また組織間のリンクは電子メールのみで良い点にあり、これによって組織をまたいだワークフローの運用も容易になる。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 36, 号 6, p. 1322-1331, 発行日 1995-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |