WEKO3
アイテム
ラジオシティ法のための輝度不連続線およびメッシュの生成に関する効率的な一手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13777
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1377799a46349-76b4-4d24-bf59-fa1e76f54380
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ラジオシティ法のための輝度不連続線およびメッシュの生成に関する効率的な一手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Efficient Method of Discontinuity Mesh Generation for Radiosity Calculation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 画像処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Research Laboratory, IBM Japan, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Research Laboratory, IBM Japan, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Faculty of Engineering, Iwate University | ||||||||
著者名 |
伊藤, 貴之
× 伊藤, 貴之
|
|||||||
著者名(英) |
Takayuki, Itoh
× Takayuki, Itoh
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、輝度不連続線(discontinuity edge)が形成するループに囲まれる閉領域を算出して利用することにより、ラジオシテイ法におけるメッシュ生成、輝度値算出、レンダリングの各処理を効率化する手法を提案する。本手法では、本影空間および半影窒間との交差判定を行い、生成された不連続線を順次探索して、輝度不連続線ループを生成する。各ループの光源に対する内外判定により、光源と受光面との照射関係(照射/半影/本影)を求め、これをメッシュ生成、輝度値算出、レンダリングの各処理において利用することで、各処理を高速に実行する。また、本手法によって全成される画像と処理時間を示し、本手法の有用性について考察する。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 36, 号 11, p. 2632-2641, 発行日 1995-11-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |