WEKO3
アイテム
数理計画手法によるディスクへのデータベース収容問題の近似解法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13631
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13631a079361b-8809-497f-9781-d75170081437
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 数理計画手法によるディスクへのデータベース収容問題の近似解法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Heuristic Algorithms for Optimal Database Allocation Problem by Mathematical Programming Method | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | アルゴリズム | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェア株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社構造計画研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社構造計画研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kozo Keikaku Engineering Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kozo Keikaku Engineering Inc. | ||||||||
著者名 |
野瀬, 純郎
× 野瀬, 純郎
|
|||||||
著者名(英) |
Junro, Nose
× Junro, Nose
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報システムの最も基本的な構成要素の1つにデータベースがある.データの実体はファイルとして 通常 磁気ディスク記憶装置(DK)に収容されるが どのファイルをどのDKに収容するか その計画の良否はシステムの性能に大きく影響する. このため ファイル収容計画は大規模データベースシステムにおいて システム設計上の重要な課題となっている.それにもかかわらず 現状では経験に基づき 人手作業により対処しているにすぎず 組合せ最適化問題として取り組まれ 実用化されている例は発表されていない.性能からみたファイル収容の最適化とは DKごとの使用率をできるだけ小さく かつ平準化することといえる.一方 設備コストからみたファイル収容の最適化とは できるだけ少ないDKですべてのファイルを収容することといえる・この問題は多目的最適化問題であるが 我々はDK数をパラメータとしてDKの使用率平準化問題を繰り返し解く というアプローチをとった.DK数固定のもとでのDKの使用率平準化問題に対し近似解法を開発し いくつかの実験でその有効性を確認した.さらに その成果をもとに 最小のDK数を決定できるファイル最適収容計画支援ツールを実用化した.本稿では 近似解法の内容と適用実験の結果について述べるとともに 支援ツールの概要について紹介する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The database system is one of the basic components of information processing systems. The data are stored in a magnetic disk drive (DK) as a file. An excellent plan to determine which file should be stored into which DK has an effect on the system performance. Thus, the file allocation planning is very important matter in designing the system. However, in fact, the field operation on the file allocation planning is operated by hand based on some human experiences. Any practical example of treating this problem as the combinatorial optimization problem has not been announced as yet. The maximum system performance requires the minimum and uniform utilization over DKs. On the other hand, the minimum system cost requires the minimum number of DKs. This problem is essentially one of the multiple objects optimization problems. But, we took the approach that to develop the approximate algorithm to uniform the DK's utilization under the fixed number of DKs and try it several times with changing the number of DKs. We have examined the efficiency through some numerical experiments. We developed the practical file allocation planning support tool to determine the minimum number of DKs based on this examination results. In this paper, we propose the outline of our approximate algorithms, feasibility studies, and also our planning tool. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 37, 号 6, p. 954-963, 発行日 1996-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |