WEKO3
アイテム
ネットニュース記事群の自動パッケージ化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13397
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13397ac78fc7c-c0cc-47e4-898d-2cc0e820554f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ネットニュース記事群の自動パッケージ化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Automated Editing for Packaging Netnews Articles | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | コンピュータ・ネットワーク | |||||||
著者所属 | ||||||||
金沢学院大学文学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Literature, Kanazawa Gakuin University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advaced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
佐藤, 円
× 佐藤, 円
|
|||||||
著者名(英) |
Madoka, Sato
× Madoka, Sato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 比較的小人数のコミュニティのための電子掲示版としてスタートしたネットニュースは,いまやインターネット上の一大マスメディアとして機能している.しかし,ネットニュースでは,他のテキスト情報マスメディア(新聞,書籍など)のようなユーザの利用目的を考慮した情報のパッケージ化(ある目的に基づき,情報を集め,編集し,1つの製品にすること)が行われていないため,ユーザにとって,いろいろな側面で利用しにくいメディアとなっている.ネットニュースのパッケージ化においては,ネットニュースの特徴である速報性の保持が重要である.そのためには,大量の情報を短いサイクルで編集しなければならず,これには計算機を用いた自動処理による編集の実現が必要である.本論文では,ユーザが,過去の記事群から特定の情報を素早く探し出せるようにすることを目的に,Sunワークステーションを対象とした日本語・英語の質問応答型ニュースグループの記事群を自動編集し,階層的に分類された質問応答集(QA?Pack)を生成する方法について述べる.これを実現する中心技術は,重要文抽出技術と分類コード決定技術であり,情報の表示にはハイパテキストを用いる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The USENET new(netnews) started as electroic bulletin boards for a small community.Now is serves as a mass communication medium on Internet;netnews users are various and so are their objectives.Differently from other mass communication media(e.g.newspaper,magazine),however,there is no information packaging(gathering and editing information,and making it into a product) for netnews;therefore,users become annoyed at netnews when they look for certain information.The automated editing is the approach that solves this problem.In this paper,we discuss the design and implementation of a novel system that edits articles of newsgroups about Sun workstations:the system categorizes articles,structures articles hierarchically,and digests articles all automatically.We overview the significant techniques of this system:summary extraction technique and category code assigning technique.We also describe the representation of the edited information using hypertext.The automated editing system edits a large collection of netnews articles,and generates the package in short time;the system updates the package in short cycles to encompass the latest information. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 38, 号 6, p. 1225-1234, 発行日 1997-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |