WEKO3
アイテム
標準部品にかかわる技術情報流通のための知識表現モデル
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13304
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/133041e74806d-a4bd-4c05-96c1-36e505fa5e75
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-10-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 標準部品にかかわる技術情報流通のための知識表現モデル | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Knowledge Representation Model for Engineering Information Circulation of Standard Parts | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 知識表現 | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学情報工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学情報工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学総合理工学研究科/現在,埼玉大学工学部機械工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Computer Science and System Engineering, Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Computer Science and System Engineering, Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Precision Machinery and System Engineering, Tokyo Institute of Technology/Presently with Department of Mechanical Engineering, Faculty of Engineering, Saitama University | ||||||||
著者名 |
梅田, 政信
× 梅田, 政信
|
|||||||
著者名(英) |
Masanobu, Umeda
× Masanobu, Umeda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 法規や規格,製品カタログは,設計に不可欠な技術情報である.本論文では,これらの技術情報を設計支援システムで利用可能な記述形式で配布するための知識表現モデルを提案する.このモデルは次の特徴を持つ.(1)部品の寸法や材料の物性値など,機械設計に多用される標準部品にかかわる諸元間の関係を主たる表現対象とする.(2)規格などの一般性の高い情報を表現する標準クラスと,製品に関する情報を表現する製品クラスの2種類の表現単位を持ち,両者の役割と機能を明確に区別した.これにより,複数の製品製造者から提供される技術情報の相互運用性を高めると同時に,製造者による表現内容の拡張を可能にした.(3)複数の部品の組からなる組合せ部品では,部品を指示する製品識別データを用いて部品間の関係を表現することで,部品情報を一元的に表現できる.本論文で提案した知識表現モデルに基づく記述言語を規定し,記述実験を行った.この結果,JIS規格および製品カタログを記述可能なこと,この記述結果を設計計算に適用可能なこと,および技術情報の流通上重要な相互運用性と拡張性とを両立できることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Engineering information,such as regulations,standards,and product catalogues,is essential in design tasks.This paper proposes a knowledge representation model of the engineering information for circulation in a form usable from design support systems.The model has the following features:(1)It is intended to represent relationships between attributes,such as dimensions of parts and characteristics of materials,which are related to standards parts.They are frequently used in mechanical design.(2)The model has two representation units;"standard class"for representing general information such as standards and "product class"for representing information about products,and their roles and function are clearly distinguished.This feature improves interoperability of the information provided by multiple products suppliers,and allows extensibility of the information by the products suppliers,simultaneously.(3)Information about a subpart involved in a bundled part consisting of several subparts can be represented centrally by describing relationships between subparts using"product identifier"specifying the subpart.Description experiments have been done using a description language based on the proposed model.The result shows that JIS standards and product catalogues can be described,the descriptions can be applied to designcalculation problems,and both interoperability and extensibility can be satisfied simultaneously. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 38, 号 10, p. 1905-1918, 発行日 1997-10-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |