WEKO3
アイテム
WWWを利用したCAI作成ツールについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/133029
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/133029a40112a8-bf0d-4506-b008-06820abc1178
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | WWWを利用したCAI作成ツールについて | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A tool to construct CAI materials using the World Wide Web | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
福岡工業短期大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
久留米工業大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fukuoka Jr. College of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kurume Institute of Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年、WWWシステムを教育目的に利用する試みが盛んに行われている[2]。WWWシステムを使ったCAI教材の作成も盛んだが、そのほとんどは百科辞典的なアプローチをとっており、クイズ形式を採り入れたCAI教材は、ほとんど見られない。その大きな理由は、利用者との会話を行うぺージを作るためには、ある程度のプログラミングの知識が必要であり、一般の教育者にとっては作成が困難であるためと思われる。しかし、WWW上のクイズ形式のCAIシステムは、教材配布の手間なく広域で教育を行う事ができる等、多くの利点がある。そのため、我々はWWW上で簡単にクイズ形式のCAIシステムが構築できるツール(QAWAII: QA type Web Assisted Instruction system Integrator)を作成する事とした。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第55回, 号 コンピュータと人間社会, p. 462-463, 発行日 1997-09-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |