WEKO3
アイテム
電子メールを利用した住所録管理システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132959
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1329598dee2c42-bba5-4b9e-893c-b2476b2021fa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 電子メールを利用した住所録管理システム | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Address book management system using e-mails | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Information and Communication Systems Labs. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Information and Communication Systems Labs. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Information and Communication Systems Labs. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年、電子メールを用いた情報伝達の機会が増大し、各種指示、連絡や挨拶等にも電子メールが利用されている。この電子メールには、送信者の姓名や電話番号等の住所録情報をもつsingatureとよばれる署名が付与される場合が多い。また、電子メールの配送に必要な情報をもつheaderは、通常、送信者のメールアドレスを含み、さらに姓名等の情報を含む場合もある。受信する電子メールからこれらの送信元の住所録情報を自動的に抽出して住所録の維持更新に利用できれば、非定期に起こる住所録の変更の必要性やそのタイミングをユーザが留意している必要がなくなり非常に有益である。しかしsignatureは必ず存在する訳ではなく、その表現形式は多彩であり、含まれる情報も様々である。このため、電子メールからの住所録情報の抽出は単純なパターンマッチでは困難である。そこで我々は、レイアウト情報に基づくsignatureの検出、および、signatureの局所構造を単位としたパターンマッチによる住所録情報の抽出を特徴とした、signatureとheaderからの送信元住所録情報の抽出を提案している[1]。本稿では、その一つの応用として、住所録の維持管理の負荷を軽減することを目的とした住所録管理システムを提案する。本システムは、ユーザが指定しだ条件を満たす電子メールが到着すると自動的に[1]の手法で住所録情報を抽出し、既存住所録との照合を行い、差分が存在する場合には特定のタイミングでユーザに住所録の更新を促し、ユーザの簡単なGUI操作で住所録の更新を行える。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第55回, 号 コンピュータと人間社会, p. 327-328, 発行日 1997-09-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |