WEKO3
アイテム
デジタルミュージアムのためのマルチサーバMUDシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132838
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132838ab4d01d0-88da-402b-a059-25ff7c039052
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | デジタルミュージアムのためのマルチサーバMUDシステム | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | The Multi-Server MUD System for the Digital Museum | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京大学大学院理学系研究科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京大学総合研究博物館 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Graduate School of Science, The University of Tokyo | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
The University Museum, The University of Tokyo | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | デジタルミュージアムは、今までの博物館をコンピュータによって補強した博物館である。そこでは来館者は本物の展示物を見るだけでなく、マルチメディアデータベースに記録されている、展示物に関してのより詳細な解説や展示しきれなかった膨大な収蔵資料を、自由に利用することができる。マルチメディアデータベースを利用するためのインタフェースとしてはMulti-User Dungeon (MUD)を利用することにした。MUDはユーザが仮想環境中に入り込んで物を操作するというメタファーのため操作が直感的に分かりやすく、またマルチユーザ環境であるためにユーザ同士の会話なども実現できる。多数のユーザが同時に利用できるように、また、仮想環境の拡張が容易にできるように、MUDサーバはマルチサーバシステムとして設計した。このシステムでは、各サーバは1つのデジタルミュージアムの仮想環境を管理している。そしてサーバ同士を高速ネットワークで接続することで、全体として巨大な一つのデジタルミュージアムとして機能させることができる。本稿では特に、テジタルミュージアムで使われる仮想環境と、MUDのサーバシステムに関して述べる。また、このシステムのプロトタイプを実装し、通信量に関しての評価を行った。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第55回, 号 インタフェース, p. 91-92, 発行日 1997-09-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |