WEKO3
アイテム
インターネットトラフィック予測システムの構築とその分散オブジェクト指向プラットホームへの実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132749
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13274941ac3060-0b3f-4e8c-9c7b-02b8b9a9cd16
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | インターネットトラフィック予測システムの構築とその分散オブジェクト指向プラットホームへの実装 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTTソフトウエア研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTTソフトウエア | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Software Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Software Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | インターネットにおけるトラフィックの特徴を, 従来の電話などの通信網のトラフィックと比較すると, ● よリバースト的な挙動, ● 状態遷移が早い, ● 定常的な変化は顕著でなはい, といった点が挙げられる。従来の通信需要の予測では, ARIMAモデルなどの線形回帰モデルを応用したものが中心であった。しかしインターネットのようなコネクションレス型大規模ネットワークでは, 統計的多重効果以上に, 個人の振舞いが全体のトラフィックを決定する場合がある。こうしたアーキテクチュアにおいて効果的に予測をおこなうためには, より繊細にネットワーク挙動に着目し, かつ多様な観点から解析をおこなうことが必要である。本研究は以前より, 決定論的非線形モデルを用いた予測方式の可能性を示してきた。今回構築したインターネットトラフィック予測システムについて報告し, 分散オブジェクト指向プラットホーム上への実装例について紹介する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第55回, 号 ネットワーク, p. 785-786, 発行日 1997-09-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |