WEKO3
アイテム
マルチメディアデータベース統合モデルとしての仮想現実感データベースモデルの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132599
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132599736c80a3-84c0-4571-a6f9-0467695c2548
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マルチメディアデータベース統合モデルとしての仮想現実感データベースモデルの提案 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A proposal of a virtual reality databse model to unify multimedia data | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
九州工業大学情報工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty or Computer Science & System Engineering, Kyushu Institute of Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | データベースシステム(DBS)ではデータの統合がなされていなければならない。ところがマルチメディア(MM)DBSでは統合の必要性は分かっていたが, 統合法が分からず, 各メディア並置DBSとしてしか実現出来ていない。真の統合されたMMDBSでは, 例えば言葉でデータ入力した後, それに関してビデオで見たいと言われれば, ビデオで提示出来なければならない。換言すると, 文字, 音声, イラスト, 写真, ビデオ等の入出力は外部スキーマあるいはビューの如く扱えなければならない。あるビュー下で入力されればそれは概念スキーマに登録され, 他のビューで参照してもそれが見えなければならない。外部スキーマの入力は概念スキーマの入力や更新を引き起こさなければならない。ところがMMDBモデルに於いで概念スキーマをどう書けば良いのか分からなかった。マルチメディア統合が出来る概念スキーマ記述モデルとして仮想現実感データモデルを提案する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第55回, 号 データベースとメディア, p. 489-490, 発行日 1997-09-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |