WEKO3
アイテム
超並列プログラミング言語MAPPLEのためのヒープ管理オブジェクトのNOWへの実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132580
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132580ba99325b-3e95-4942-bcd0-7555f336ff9c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 超並列プログラミング言語MAPPLEのためのヒープ管理オブジェクトのNOWへの実装 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Implementetion of Heap Management Object for a Massively Parallel Programming Language MAPPLE on NOW | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
九州大学大学院システム情報科学研究科知能システム学専攻 | ||||||
著者所属 | ||||||
九州大学大型計算機センター | ||||||
著者所属 | ||||||
九州大学大学院システム情報科学研究科知能システム学専攻 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Department of Intelligent Systems, Kyushu University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Computer Center, Kyushu University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Department of Intelligent Systems, Kyushu University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年コンピュータ技術の発展により, プロセッサを数十台, 数百台搭載した分散メモリ型並列計算機が商用化されている。分散メモリ型並列計算機は, 各プロセッサがメモリを独自で持っているため, プロセッサの数を増やすのが容易で, 全体で巨大なメモリと二次記憶を待つことができる。このため巨大なデータベースを構築することが可能になる。我々は, この考え方に基づいて超並列データベースMAPPLE/DBを開発している。超並列プログラミング言語MAPPLEはMAPPLE/DBのデータベースプログラミング言語である。これまでは, MAPPLEのプロトタイプを富士通社製並列計算機AP1000上で開発してきた。しかしAP1000は二種類の通信路を持つ並列計算機であるため, その性能が他の並列計算機またはNOW (Network of Workstations)でもそのまま達成できるとは考えにくい。そこでNOWへMAPPLEを実装し性能の評価を行なうことが必要となる。本論文では, MAPPLE上のオブジェクトを管理するヒープ管理オブジェクトの, NOW上でのMPI (Message-Passing Interface)による実装について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第55回, 号 データベースとメディア, p. 451-452, 発行日 1997-09-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |