WEKO3
アイテム
社内文書のSGMLによる標準化とイントラネットによる活用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132575
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132575d628554a-ff32-459c-9a16-a606b18fd7a0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 社内文書のSGMLによる標準化とイントラネットによる活用 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Practical Use of interoffice documents by standardization on SGML and Intranet | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 文書を計算機上で作成する機会が日常的になったが, 非定型の社内業務の場合, 作成した文書を結局紙に印刷してから業務フローに乗せているのが現状ではまだ多い。しかし, 文書を電子化した状態のままネットワーク経由で最後まで利用することで, 社内業務を効率化するという要求は高い。そのためには, 文書を標準化して必要な内容を文書から機械的に抽出する仕組みか必要である。その解決策を提案するものとしてCALS (Commerce At Light Speed)の構想がある。CALSでは, 文書の形式をSGML (Standard Generalized Markup Language)という文書記述言語で統一し, 機械可読なマークアップタグを計算機により解析することで, 所望の文書処理を行なう方法を示唆している。本稿では, まず社内業務で必要となる文書管理機能について分析する。次に, 文書管理機能を実現するために必要となるSGMLツールを作成し, SGMLツールを用いて社内業務における文書管理システムを構築する方法について述べる。最後にまとめとして, 社内業務文書管理システムに期待できる効果と今後の課題について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第55回, 号 データベースとメディア, p. 442-443, 発行日 1997-09-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |