WEKO3
アイテム
分散オブジェクト指向システムにおけるメッセージのトレース
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13234
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132344ae32156-a711-4fa5-bdbf-9474540e75ae
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 分散オブジェクト指向システムにおけるメッセージのトレース | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Message Trace in Distributed Object - oriented Systems | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | テスト・保守・管理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT光ネットワークシステム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Optical Network Systems Laboratories | ||||||||
著者名 |
久保田, 稔
× 久保田, 稔
|
|||||||
著者名(英) |
Minoru, Kubota
× Minoru, Kubota
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分散オブジェクト指向プログラムのトレースを自動的に行う方式について提案する.本方式をメッセージトレースと呼ぶ.これはオブジェクトとメッセージの両者にトレース状態を制御するデータを設け,メッセージ通信時に,オブジェクト間でメッセージのトレース状態を伝播させる機構に基づく.本方式は,多数の処理が同時に行われる分散システムにおいて,特定の処理のみのトレースを行うことを可能にする.これにより,分散オブジェクト指向プログラムの機能確認とデバッグを効率化することができる.また,メッセージ通信の状況を把握できるので,オブジェクトの分散配置の設計のための情報を得るためにも用いることができる.本稿では,本方式の基本概念,実現方式,実現例について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes an automatic trace method for distributed object-oriented programs. This method is called message trace,and is based on the mechanism that control data assigned for both objects and messages are propagated from a sender object to a receiver object in message passing.The message trace is effective for verifying and debugging of distributed object-oriented programs because it allows tracing programs executed for an only specific task while a large number of tasks are excuted simultaneously.Moreover,is is useful to gather information for configuration of distributed objects because we can acquire statistical data on message communication by using it.This paper describes basic concepts,implementation,and application of the message trace, | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 39, 号 1, p. 91-101, 発行日 1998-01-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |