WEKO3
アイテム
ネットワーク協調型コンピューティングアーキテクチャ(NCCA)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13200
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/132001bdeee35-18d8-471f-a256-232d933562f7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ネットワーク協調型コンピューティングアーキテクチャ(NCCA) | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Network - wide Cooperative Computing Architecture (NCCA) | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:マルチメディア分散・協調コンピューティング | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ネットワークアーキテクチャ | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information and Communication Systems Laboratories | ||||||||
著者名 |
山下, 博之
× 山下, 博之
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Yamashita
× Hiroyuki, Yamashita
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ワークステーションやディスク等のノードを高速ネットワークにより論理リング状に接続し,サービス/情報要求メッセージをこのネットワーク上を巡回させ,要求を満たしかつ最適なノードに取り込ませることにより,負荷均衡化やフォールトトレンスを実現する,ネットワーク協調型コンピューティングアーキテクチャ(NCCA)は,分散協調システムにおける通信オーバヘッドを削減する.NCCAでは,従来アプリケーション間の通信により実現していた協調処理を,下位レイヤ通信プロトコルに水平かつ垂直にマイグレーションした.この高機能通信プロトコルは,ネットワークを共有メモリとして扱い,その制御により,各ノードが,受信メッセージの内容とノード/システムの状態とに基づき自律的に動作し,分散システム全体の協調を実現する.負荷均衡化では,各ノードが,送受信メッセージの監視により推定する自ノード負荷と,システム全体の負荷の変動に基づき更新する負荷しきい値との比較により,処理要求メッセージの取込み要否を判定する.フォールトトレランスでは,システム内に,共用待機冗長,多数決冗長等の冗長構成の混在が可能である.上記プロトコルをLSI化し,プロトタイプシステムを構築した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A network-wide cooperative computing architecture (NCCA) is described that reduces communication-processing overhead in distributed processing systems.Network-wide load balancing and fault tolerance are achieved by interconnecting workstations,disks,and other nodes in a logical ring topology over a high-speed network;by circulating service and information request messages over this network;then having the messages accepted by the most suitable nodes that satisfy the requests.In NCCA,the cooperative processing that used to be executed by communications between applications is horizontally and vertically migrated to a lower-layer communication protocol.By the control of this communication protocol,systemwide cooperation is achieved through autonomous operation of each node.Load balancing is achieved as each node estmates its own load by monitoring received messages,compares that value with an updated load threshold for the overall system,and decides whether to accept processing request messages.A prototype system that includes the protocol processing LSI's is under construction.We intend to apply it to WWW and VOD servers and to evaluate their performance. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 39, 号 2, p. 253-266, 発行日 1998-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |