WEKO3
アイテム
ビットコミットメントを用いたユーザ認証方式の安全性に関する一考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/131987
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13198756357dfd-96bf-4ab9-a300-c8c83762e9c3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ビットコミットメントを用いたユーザ認証方式の安全性に関する一考察 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Note on the Security of Identification Schemes using Bit Commitment | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話(株) | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話(株) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R & D Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R & D Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Schnorrが提案したユーザ認証方式は離散対数問題に基づく最もシンプルなユーザ認証方式である。しかし, Schnorr法が非転用性(non-transferability)を満たすことは知られていない。また, 素因数分解に基づくユーザ認証方式としては, Guillou-Quisquaterの認証方式が有名であるが, 同様にその安全性は証明されていない。これらの認証方式では, 検証者が, 証明者の第1メッセージに基づいて, チャレンジビットを生成することが可能であり, それにより何らかの情報が検証者に漏洩するという考え方もある。これを回避するための一手法として, コインフリッププロトコルによりチャレンジビットを生成するプロトコルが考えられるが, これまで, その安全性は議論されていない。本稿では, そのプロトコルの安全性について考察する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第55回, 号 ソフトウェア科学・工学, p. 307-308, 発行日 1997-09-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |